当ページに含まれた広告と商品評価について+  当ページには広告リンクが含まれています。当ページ経由で商品・サービスの申込みがあると掲載している提携企業から広告報酬を受け取ることがあります。ただしサイト内のランキングや商品評価は、提携の有無、報酬の有無にかかわらず、プライバシー・ポリシーに基づいて、独自調査と実際に利用したレビューをもとに掲載しています。当サイトで得た収益は、さらに役立つコンテンツを提供するため、品質の向上等に還元しております。  

光回線

ビッグローブ光とドコモ光を徹底比較!何が違う?おすすめはどっち?

シンタ
ビッグローブ光とドコモ光なら、どっちが良いかな?
その2つなら、スマホとのセット割で決めるのがおすすめだよ。
さとう

ビッグローブ光とドコモ光は、どちらもフレッツ光回線を利用する光コラボです。

対応エリアはフレッツ光と同じで、月額料金や通信速度もそこまで大きな違いはありません。

そのため、ビッグローブ光とドコモ光のどちらにすれば良いか迷っている人もいるでしょう。

本記事では、ビッグローブ光とドコモ光を徹底比較しています。

ビッグローブ光とドコモ光の違い

  • 月額料金はビッグローブ光が少し安い
  • ビッグローブ光はau/UQモバイルとセット割を組める
  • ドコモ光はドコモとのセット割がある
  • 通信速度はほぼ同じ
  • ドコモ光は店舗サポートあり
  • ビッグローブ光はプロバイダを選べないが、ドコモ光は選べる
  • キャンペーンはどちらもお得

結論から言うと、au/UQモバイルユーザーにはビッグローブ光、ドコモユーザーにはドコモ光がおすすめですよ。

両者の違いや、それぞれどのような人におすすめかを詳しく解説していきます。

ビッグローブ光とドコモ光の違いを徹底比較

まずはビッグローブ光とドコモ光の違いを一覧表にまとめました。

比較項目ビッグローブ光ドコモ光
月額料金1ギガ 戸建て:5,478円
1ギガ マンション:4,378円
10ギガ:6,270円
1ギガ 戸建て:5,720円
1ギガ マンション:4,400円
10ギガ:6,380円
事務手数料1ギガ:3,300円
10ギガ:1,100~3,300円
3,300円
工事費28,600円※特典で実質無料22,000円※特典で実質無料
通信速度(平均)下り: 415.08Mbps
上り:335.93Mbps
下り:418.04Mbps
上り:354.19Mbps
契約期間1ギガ:3年
10ギガ:2年
2年
違約金1ギガ 戸建て:4,100円
1ギガ マンション:3,000円
10ギガ:4,620円
戸建て:5,500円
マンション:4,180円
10ギガ:5,500円
セット割au、UQモバイルドコモ
キャンペーン25,000円キャッシュバック
月額料金が最大6ヶ月間0円
工事費が実質無料
ルーター購入でキャッシュバックまたは割引
ビッグローブ光テレビ同時申し込みで15,000円還元
トータル・ネットセキュリティ同時申し込みで5,000円還元
最大105,000円キャッシュバック
他社違約金を最大25,000ポイント還元
工事費が実質無料
10ギガが最大6ヶ月間500円
1ギガルーターレンタルが無料
10ギガルーターレンタルで3,300ポイント還元
など
対応エリア全国全国

ここからは、月額料金やセット割などの項目ごとにビッグローブ光とドコモ光を詳しく比較します。

月額料金はビッグローブ光が少しだけ安い

月額料金で比較すると、ビッグローブ光はドコモ光よりわずかに安く設定されています。

料金プランビッグローブ光ドコモ光
1ギガ 戸建て5,478円5,720円
1ギガ マンション4,378円4,400円
10ギガ
(戸建て/マンション共通)
6,270円6,380円

1ギガの戸建てタイプは、ビッグローブ光が月額242円安く使えます。

マンションと10ギガもビッグローブ光が割安ですが、その差はあまり大きくありません。

シンタ
月額料金に関しては互角だね。

事務手数料や違約金についても、ビッグローブ光がやや安くなっています。

その他の料金比較ビッグローブ光ドコモ光
事務手数料1ギガ:3,300円
10ギガ:1,100~3,300円
3,300円
契約期間1ギガ:3年
10ギガ:2年
2年
違約金1ギガ 戸建て:4,100円
1ギガ マンション:3,000円
10ギガ:4,620円
戸建て:5,500円
マンション:4,180円
10ギガ:5,500円

参考ビッグローブ光の評判や口コミはいいの?

ただ、こちらもそこまで大きな差はないと言えます。

料金面では、ビッグローブ光とドコモ光は互角と言えるでしょう。

さとう
料金で選ぶ場合は、「スマホとのセット割」で選ぶのがおすすめだよ。

なお、ドコモ光には契約期間のないプランもありますが、月額料金が割高です。

料金プランビッグローブ光ドコモ光(定期契約なし)
1ギガ 戸建て5,478円7,370円
1ギガ マンション4,378円5,500円
10ギガ
(戸建て/マンション共通)
6,270円8,030円

また、定期契約なしの場合、キャンペーンが適用されないことがあります。

ドコモ光を利用するなら、2年契約のあるプランがおすすめです。

どちらもスマホとのセット割でお得

ビッグローブ光とドコモ光でもっとも大きな違いが、「スマホとのセット割」です。

光回線セット割対象のスマホ
ビッグローブ光au、UQモバイル、BIGLOBEモバイル
ドコモ光ドコモ

ビッグローブ光はau/UQモバイルとのセット割があります。

どちらも最大10回線まで適用でき、1人あたり毎月最大1,100円の割引です。

BIGLOBEモバイルを利用している場合はベーシックコースの料金が無料になるため、実質220円の割引を受けられます。

ビッグローブ光とのセット割があるスマホ割引内容
au(auスマートバリュー)使い放題MAX 5G:毎月1,100円割引
スマホミニプラン:毎月550円割引
UQモバイル(自宅セット割)トクトク/ミニミニプラン:毎月1,100円割引
くりこしプランS/M +5G:毎月638円割引
くりこしプランL +5G:毎月858円割引
BIGLOBEモバイル毎月220円割引

たとえば家族4人でUQモバイルのトクトク/ミニミニプランを利用しているなら、毎月4,400円の割引です。

シンタ
家族でau/UQモバイルのスマホを利用している人には、ビッグローブ光が良さそうだね。

一方、ドコモ光はドコモのスマホとのセット割があります。

割引額は毎月最大1,100円で、最大20回線まで適用可能です。

対象プラン割引額(1回線あたり)
eximo/eximo ポイ活プラン1,100円/月
irumo(0.5GB以外)
5Gギガホ プレミア/5Gギガホ
ギガホ プレミア/ギガホ
5Gギガライト/ギガライト(~7GB/~5GB)
5Gギガライト/ギガライト(~3GB)550円/月

ドコモとのセット割がある光回線は、ドコモ光しかありません。

ドコモユーザーなら、ドコモ光一択ですね。

シンタ
ahamoはドコモ光とのセット割が適用されないから、注意してね。

参考ahamo光の料金は高い?ドコモ光とahamoに最適な光回線

なお、au/UQモバイルのセット割は「ビッグローブ光電話」への加入が必要です。

ビッグローブ光の月額料金とは別に、ビッグローブ光電話のオプション料(月額550円)がかかります。

一方、ドコモ光のセット割は光電話なしでOKです。

一人暮らしの場合など、光電話が不要な人でもセット割を組みやすいでしょう。

通信速度も互角

ビッグローブ光とドコモ光の最大通信速度は1Gbpsで共通しています。

実測値で比較しても、ビッグローブ光とドコモ光の通信速度に大きな差は変わりません。

みんなのネット回線速度」のデータを活用し、ビッグローブ光とドコモ光の平均通信速度を比較してみました。

データは2025年4月20日時点のものです。

比較項目ビッグローブ光ドコモ光
平均下り速度415.08Mbps418.04Mbps
平均上り速度335.93Mbps354.19Mbps
平均Ping値17.02ms19.89ms

下りと上りの両方でほぼ同じ速度が出ています。

ビッグローブ光もドコモ光も、下り平均は400Mbps以上、Ping値は20ms以下です。

オンラインゲームやテレワークなども、快適にこなせるでしょう。

シンタ
普通に使う分には、どちらを選んでも困らなそうだね。

なお、ビッグローブ光もドコモ光も、最大10Gbpsの10ギガプランが用意されています。

通信速度を重視するなら、10ギガプランも検討してみてください。

さとう
10ギガプランは、1ギガプランより対応エリアが狭いから注意してね。

ドコモ光は店舗でサポートを受けられる

ビッグローブ光とドコモ光のサポート体制も比較してみましょう。

サポート比較ビッグローブ光ドコモ光
サポート窓口チャット、メール、電話チャット、LINE、電話、店舗
有料サポートBIGLOBEお助けサポート(月額522円)
BIGLOBE訪問サポート
ネットトータルサポート(月額550円)

ドコモ光はチャットや電話だけでなく店舗でもサポートを受けられます。

対面によるサポートを気軽に受けたいなら、ドコモ光がおすすめです。

さとう
近くにドコモショップがあるなら、安心だね。

ただし、サポートサービス自体はどちらも充実しています。

電話だけでなくチャットやメールなど、複数の方法で問い合わせが可能です。

ビッグローブ光の「BIGLOBEお助けサポート」なら、画面共有しながら遠隔操作によるサポートを受けられます。

また、「BIGLOBE訪問サポート」を利用すれば、専門スタッフに設定やトラブル対応をしてもらえるので安心です。

シンタ
訪問サポートがあるなら、店舗サポートなしでも大丈夫そうだね。

ドコモ光も「ネットトータルサポート」に加入すれば、遠隔でのサポートや訪問サポートなどを受けられますよ。

ビッグローブ光とドコモ光なら、どちらを選んでも安心ですね。

ドコモ光はプロバイダを選べる

プロバイダにこだわりがあるなら、ドコモ光がおすすめです。

ドコモ光はプロバイダを自由に選べます。

参考までに、ドコモ光(1ギガ)の対応プロバイダは以下の通りです。

タイプ対応プロバイダ
タイプAOCN インターネット、GMOとくとくBB、@nifty、ANDLINE、hi-ho、SIS、BIGLOBE、BB.excite、IC-NET、Tigers-net.com、エディオンネット、シナプス、楽天ブロードバンド、DTI、ネスク、TikiTikiインターネット
タイプB@T COM、TNC、AsahiNet、@ちゃんぷるネット、WAKWAK
タイプC提携ケーブルテレビ

一方、ビッグローブ光のプロバイダはビッグローブのみです。

その他のプロバイダは選べません。

ビッグローブ以外のプロバイダを利用したい人は、ドコモ光を選びましょう。

キャンペーンはどちらも充実

ビッグローブ光とドコモ光は、どちらも多数のキャンペーンを実施しています。

キャンペーン比較ビッグローブ光ドコモ光
おすすめの申し込み窓口公式サイトGMOとくとくBB光
キャッシュバック最大50,000円最大105,000円
月額料金の割引月額料金が最大6ヶ月間0円10ギガの月額料金が6ヶ月間500円
工事費の割引28,600円の工事費が実質無料22,000円の工事費が実質無料
その他の特典対象ルーター同時購入で5,808円値引
※対象ルーター同時購入で5,000円キャッシュバックとは併用不可
他社から乗り換えで違約金のうち最大25,000ポイント還元
10ギガーターレンタルで3,300ポイント還元
1ギガはWi-Fiルーター無料レンタル
訪問サポート無料
モバイルルーターのレンタルが最大3ヶ月無料
インターネット安心セキュリティが1年無料

ビッグローブ光を申し込むと、誰でも25,000円のキャッシュバックです。

ビッグローブ光テレビとトータル・ネットセキュリティを同時申し込みなら、45,000円にアップします。

さらにTP-Linkのルーターを同時購入した場合は5,000円アップし、合計で最大50,000円還元です。

月額料金の割引や工事費実質無料もあるため、初期費用やランニングコストも節約できます。

シンタ
オプション加入なしでも25,000円キャッシュバックはうれしいね。

一方、ドコモ光は正規プロバイダであるGMOとくとくBBから申し込むと、最大105,000円のキャッシュバックです。

申し込み区分キャッシュバック
ドコモ光+Lemino+ひかりTV+DAZN for docomo+ドコモでんき84,500円
ドコモ光+Lemino+ひかりTV+DAZN for docomo64,500円
ドコモ光+ひかりTV(2年割)+DAZN for docomo35,000円
ドコモ光+ひかりTV(2年割)18,000円
ドコモ光+ドコモでんき18,000円
ドコモ光+DAZN for docomoまたはスカパー!(1,800円以上)15,000円
ドコモ光+Leminoまたはdアニメストア12,000円
ドコモ光のみ10,000円
ドコモ光10ギガ申し込み上記の金額+20,000円
連絡希望日時を「平日14~17時」に指定上記の金額+500円

最大額のキャッシュバックをもらうには、指定オプションに加入する必要があります。

誰でも25,000円のビッグローブ光よりもハードルは高めですが、高額なキャッシュバックをもらえるチャンスです。

その他にもWi-Fiルーターの無料レンタルをはじめとする、GMOとくとくBB独自の特典が多数用意されています。

さとう
それに加えて、ドコモ公式のキャンペーンも併用できるよ。

なお、キャンペーン内容は申し込み窓口や申し込み時期によって異なります。

キャンペーンを重視する場合は、公式サイトおよび代理店サイトから最新情報をチェックした上で申し込んでくださいね。

結局、ビッグローブ光とドコモ光はどちらがおすすめ?

シンタ
結局、ビッグローブ光とドコモ光はどっちが良いの?
基本的には、利用しているスマホに合わせて選ぶのがおすすめだね。
さとう

ここまでビッグローブ光とドコモ光を比較してきました。

ビッグローブ光とドコモ光のどちらがおすすめかは、利用しているスマホによって異なります。

au/UQモバイルユーザーはビッグローブ光、ドコモユーザーはドコモ光がおすすめです。

ビッグローブ光がおすすめの人

au/UQモバイルユーザーには、ビッグローブ光がおすすめです。

ビッグローブ光とau/UQモバイルをセットで使うと、セット割でスマホ代が毎月最大1,100円割引されます。

光回線単体の月額料金で比較すると、ビッグローブ光とドコモ光では大きな差がありません。

しかし、au/UQモバイルユーザーの場合、ビッグローブ光を選ぶとネット+スマホのトータルでドコモ光よりお得です。

シンタ
au/UQモバイルユーザーがドコモ光を選ぶ理由はなさそうだね。

ドコモ光がおすすめの人

一方、ドコモユーザーやプロバイダを自由に選びたい人にはドコモ光がおすすめです。

ドコモ光とドコモのスマホをセットで使うとセット割が適用され、ドコモの料金が毎月最大1,100円割引されます。

ドコモのスマホを使っているなら、ビッグローブ光よりも確実にお得です。

さとう
ビッグローブ光+ドコモのスマホだと、セット割は適用されないからね。

また、ドコモ光はプロバイダを自由に選べるのがメリットです。

プロバイダにこだわりがあり、どうしてもBIGLOBE以外のプロバイダを使いたいなら、ドコモ光を検討しましょう。

ビッグローブ光からドコモ光へ乗り換える手順

ビッグローブ光からドコモ光へ乗り換える手順は以下の通りです。

なお、ドコモ光はGMOとくとくBBから申し込むことを想定しています。

  1. ビッグローブ光から事業者変更承諾番号を取得する
  2. GMOとくとくBBの公式サイトから、ドコモ光を申し込む
  3. GMOとくとくBBから案内の電話を受ける
  4. NTTドコモからメールまたは電話で連絡を受ける
  5. 回線切り替え日までに「開通のご案内」を受け取る
  6. 回線が切り替わったら、ルーターを設定して利用開始
  7. ビッグローブ光からレンタルしている機器を返却する

ビッグローブ光からドコモ光へ乗り換える際は、事業者変更承諾番号が必要です。

「ビッグローブ光」事業者変更(他社への転出)手続きページから、電話受付を予約してください。

予約した時間帯に電話連絡を受けた後、メールで事業者変更承諾番号が届きます。

さとう
ビッグローブ光の場合、オンラインで番号を取得できないから注意してね。

事業者変更承諾番号を取得したら、あとはGMOとくとくBBの公式サイトからドコモ光を申し込みます。

申し込み後、GMOとくとくBBとNTTドコモから連絡があるので、必ず対応してください。

ビッグローブ光からドコモ光への乗り換えでは、開通工事が原則不要です。

ドコモ光へ切り替わったら、必要に応じてルーターを設定するだけで乗り換えが完了します。

シンタ
工事なしで乗り換えられるのは楽だね!

なお、ビッグローブ光からルーターなどをレンタルしている場合は、返却が必要です。

BIGLOBEから送付される返却キットを使い、所定の期日までに返却してください。

ドコモ光からビッグローブ光へ乗り換える手順

ドコモ光からビッグローブ光へ乗り換える流れは以下の通りです。

なお、ビッグローブ光は公式サイトから申し込むことを想定しています。

  1. ドコモ光から事業者変更承諾番号を取得する
  2. 公式サイトからビッグローブ光を申し込む
  3. BIGLOBEとKDDIから書類を受け取る
  4. ビッグローブ光 開通のご案内」を受け取る
  5. 回線が切り替わったら、ルーターを設定して利用開始
  6. ドコモ光からレンタルしている機器を返却する

ドコモ光からビッグローブ光へ乗り換える場合も、事業者変更承諾番号が必要です。

Web、ドコモショップ、電話のいずれかで取得してください。

どの方法でも良いですが、24時間いつでも取得できるWebがおすすめです。

シンタ
Webでサクッと取得できるのはありがたいね。

事業者変更承諾番号を取得したら、公式サイトからビッグローブ光を申し込みましょう。

ビッグローブ光を申し込むと、複数の書類が届きます。

必ず、すべての書類を受け取ってください。

発送元届く書類
BIGLOBE入会資料(BIGLOBE会員証、接続設定ガイドなど)
ビッグローブ光 開通のご案内
KDDIau ID通知のハガキ
支払方法登録用紙

ドコモ光からビッグローブ光へ乗り換える場合も、開通工事は原則不要です。

回線切り替え日になったら必要に応じてルーターを設定し、ビッグローブ光を利用開始できます。

ビッグローブ光の利用開始後、ドコモ光からレンタルしている機器を返却しましょう。

NTTロゴの入った機器はNTTに、プロバイダからレンタルしているルーターはプロバイダへ返却してください。

さとう
返却先を間違えないようにしてね。

ドコモ光を解約すると、基本的にプロバイダも同時に解約されます。

しかし、一部のプロバイダはビッグローブ光へ乗り換えた後に個別の解約手続きが必要です。

プロバイダ提供条件書から、解約手続きが必要かどうかをチェックしましょう。

ビッグローブ光・ドコモ光の間で乗り換える際の注意点

ビッグローブ光とドコモ光の間で乗り換える際は、以下の点に注意してください。

ビッグローブ光・ドコモ光の間で乗り換える際の注意点

  • スマホとのセット割が適用されなくなる
  • 違約金や工事費の残債を請求される可能性がある
  • 解約月の月額料金は日割りされない

スマホとのセット割が適用されなくなる

ビッグローブ光・ドコモ光の間で乗り換えると、それまで適用されていたセット割が使えなくなります。

ドコモ光とビッグローブ光では、セット割対象のスマホが異なるためです。

光回線セット割対象のスマホ
ビッグローブ光au、UQモバイル、BIGLOBEモバイル
ドコモ光ドコモ

たとえばビッグローブ光とUQモバイルをセットで利用している人が、ドコモ光へ乗り換えるとしましょう。

ドコモ光へ乗り換えるとその時点でセット割の条件を満たさなくなるため、UQモバイルの月額料金が高くなります。

家族4人でUQモバイルを使っていた場合、最大で月4,400円も高くなるため注意が必要です。

さとう
ドコモユーザーがドコモ光からビッグローブ光へ乗り換える場合も同じだね。

ビッグローブ光とドコモ光の間で乗り換える場合は、スマホもまとめて乗り換えるのがおすすめです。

スマホの乗り換えキャンペーンを利用しつつ、セット割も利用できるので、通信費がよりお得になりますよ。

違約金や工事費の残債を請求される可能性がある

乗り換えるタイミングによっては、ビッグローブ光またはドコモ光から違約金や工事費の残債を請求される可能性があります。

ビッグローブ光とドコモ光の契約期間、違約金、工事費を無料にするために必要な契約期間を簡単にまとめました。

項目ビッグローブ光ドコモ光
契約期間1ギガ:3年
10ギガ:2年
2年
違約金1ギガ 戸建て:4,100円
1ギガ マンション:3,000円
10ギガ:4,620円
戸建て:5,500円
マンション:4,180円
10ギガ:5,500円
工事費の無料化に必要な月数1ギガ:36ヶ月
10ギガ:24ヶ月
24ヶ月

ビッグローブ光もドコモ光も、契約期間は自動更新です。

更新期間中に乗り換えなかった場合は、再度2年または3年の契約で更新されます。

シンタ
ただ、違約金はそこまで高くないのが救いだね。

違約金以上に注意してほしいのが、工事費の残債です。

ビッグローブ光は月額料金の割引、ドコモ光はdポイントの還元により、工事費を実質無料にしています。

しかし、工事費を支払い終わる前に解約した場合は、残債を一括で支払わないといけません。

解約した時点で、割引やポイント還元は終了しちゃうよ。
さとう
シンタ
短期間に解約すると、解約費用が高くなりそうだね。

なお、ドコモ光を2025年3月31日までに申し込んだ場合は、工事費が完全無料なので残債もかかりません。

2025年4月1日以降に申し込んだ場合は、実質無料に変わっているので注意しましょう。

解約月の月額料金は日割りされない

ビッグローブ光もドコモ光も、解約月の月額料金は日割りされません。

乗り換えタイミングにかかわらず1ヶ月分の月額料金が満額請求されます。

月の初めに乗り換えると、「乗り換え元の月額料金」と「乗り換え先の初月料金」の両方がかかるため注意してください。

シンタ
光回線は申し込んですぐに開通するわけじゃないから、調整がちょっと難しいね。

ただし、ビッグローブ光は特典により月額料金が最大6ヶ月無料です。

また、ドコモ光は初月の料金が日割りされます。

さとう
解約月の料金が日割りされないことに関しては、あまり気にしなくて良いかもね。

ビッグローブ光とドコモ光の違いに関するよくある質問

最後に、ビッグローブ光とドコモ光の違いに関するよくある質問をまとめました。

ビッグローブ光とドコモ光は、フレッツ光から工事なしで乗り換えられる?

ビッグローブ光とドコモ光は、フレッツ光から工事なしで乗り換えられます。

ちらも光コラボなので、フレッツ光から「転用」による乗り換えが可能です。

ドコモ光とビッグローブ光の対応エリアは同じ?

ドコモ光とビッグローブ光はどちらもフレッツ光回線を利用するため、対応エリアも同じです。

ビッグローブ光を使えている人ならドコモ光が使えますし、ドコモ光が使えているならビッグローブ光も使えます。

ビッグローブ光⇔ドコモ光で乗り換える際に、ネットが使えない期間はある?

ビッグローブ光とドコモ光は、事業者変更で乗り換えると開通工事が不要です。

そのため、ビッグローブ光とドコモ光の間で乗り換える際も、ネットが使えない期間は基本的にありません。

ただし、乗り換え元でのIPv6サービスの廃止に時間がかかると、数時間~最大1日ほど不通期間が生じる可能性があります。

ビッグローブ光⇔ドコモ光の乗り換えで、電話番号は引き継げる?

ビッグローブ光⇔ドコモ光の乗り換えでは、電話番号をそのまま引き継げます。

開通工事も実施されないため、工事費も原則かかりません。

セット割なしの場合、ビッグローブ光とドコモ光はどちらがおすすめ?

セット割なしの場合は、月額料金が安いビッグローブ光がおすすめです。

ただし、セット割を利用できない場合は、純粋に月額料金が安い光回線を選ぶとお得になります。

GMOとくとくBB光やおてがる光など、月額料金が安い光回線を選びましょう。

参考GMOとくとくBB光(GMO光アクセス)評判どう?

ビッグローブ光とドコモ光の違いまとめ

以上、ビッグローブ光とドコモ光の違いを徹底解説しました。

ビッグローブ光とドコモ光の違いまとめ

  • 月額料金や通信速度はあまり差がない
  • ビッグローブ光はau/UQモバイルとのセット割がある
  • ドコモ光はドコモとのセット割がお得
  • サポートやキャンペーンはどちらも充実
  • 基本的にはスマホとのセット割で選べばOK
  • プロバイダを選びたい場合はドコモ光がおすすめ
  • 乗り換える際は事業者変更承諾番号が必要
  • セット割を使えない場合は他の光コラボも検討する

ビッグローブ光とドコモ光、どちらがおすすめかは利用しているスマホによって決まります。

au/UQモバイルユーザーはセット割があるビッグローブ光がおすすめです。

月額料金割引やキャッシュバックも含めれば、ドコモ光より大幅に安く使えるでしょう。

一方、ドコモユーザーにはドコモ光がピッタリです。

ドコモのスマホとドコモ光をセットで利用すると、セット割でスマホ代が割引されます。

ビッグローブ光とドコモ光は対応エリアが同じですし、通信速度もそこまで差はありません。

したがって、スマホとのセット割に合わせて選ぶのがおすすめですよ。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

吾妻和希

スマホ好きなフリーライター・フィナンシャルプランナーです。学生時代に節約のため格安SIMを使い始め、格安SIMとスマホにハマりました。格安SIM歴は約10年で、現在も常に10回線前後契約しています。その経験を生かしてスマホライターとして活動中。

-光回線

Copyright© ネット回線の学校 , 2025 All Rights Reserved.