当ページに含まれた広告と商品評価について+  当ページには広告リンクが含まれています。当ページ経由で商品・サービスの申込みがあると掲載している提携企業から広告報酬を受け取ることがあります。ただしサイト内のランキングや商品評価は、提携の有無、報酬の有無にかかわらず、プライバシー・ポリシーに基づいて、独自調査と実際に利用したレビューをもとに掲載しています。当サイトで得た収益は、さらに役立つコンテンツを提供するため、品質の向上等に還元しております。  

楽天モバイル

楽天モバイルのポケット型WiFiの落し穴!料金と実機口コミで徹底検証

シンタ
楽天モバイルのポケット型WiFiの料金、口コミってどうなの?

Rakuten WiFi Pocket Platinum(プラチナム)

さとう
気になる点ね。今回は楽天モバイルのポケット型WiFiの実機で解説するよ!

楽天モバイルのポケット型WiFi、Rakuten WiFi Pocket Platinum(プラチナム)が人気です。
通常価格は7980円ですが、現在キャンペーン中で、楽天モバイルを同時に契約すると一括1円で手に入る事で話題になっています。

シンタ
2回線目以降でもOKだから僕も実際に購入したよ!

楽天モバイルのポケット型WiFiのポイント

  • 楽天モバイルのポケット型WiFiの料金は無制限に使えて最大3278円
  • 20GB以下なら2178円、3GB以下なら1078円と使わない月は安くなるのが魅力
  • 使ってみた結果、十分すぎるほど高速でストレスレス
  • 楽天モバイルのポケット型WiFiのSNSの口コミは高評価
  • 端末代1円のキャンペーンをやってるので試してみるのがおすすめ

楽天モバイルのポケット型WiFiの月額料金

さとう
無制限に使えてこの料金は格安よね

特に無制限で使えるのが大きな魅力で自宅の固定回線として使っている方も多いです。
現在、端末1円のキャンペーンを行っているので試してみるのもアリですよ。

\Rakuten WiFi Pocket Platinum一括1円!/

楽天モバイル1円キャンペーン

期間限定キャンペーン中♪

楽天モバイルは契約縛りなし、初期費用0円なのでかなりおすすめです。

シンタ
実際に使ってるけど無制限で使えて格安だから自宅回線としても最適だよ

今回は、楽天モバイルのポケット型WiFi「Rakuten WiFi Pocket Platinum(プラチナム)の実機レビューと口コミを徹底解説します。

楽天モバイルのポケット型WiFiの月額料金は安いか?

結論から言ってしまうと、楽天モバイルのポケット型WiFiの料金はかなり安いです。
端末代はRakuten WiFi Pocket Platinumが一括7980円。
楽天モバイルの申し込みと同時に購入すると一括1円で手に入ります。
初期費用、契約縛りもないので、格安と言えます。

■楽天モバイルの月額料金

 楽天モバイル
最強プラン
家族割適応後
~3GB1078円968円
~20GB
2178円2068円
~無制限3278円3168円

楽天モバイルは従量課金制で使った分だけ料金がかかります。
特に20GB超過後は、いくら使っても3278円以上かからないのが大きな魅力。
また、家族割を適応すれば、毎月110円引きになります。

参考楽天モバイルの家族割がお得過ぎる

さらに学割(~22歳まで)、シニア割(65歳以上)で毎月110ポイント還元が受けられるため実質料金が安くなります。
また子供割もあります。
月額料金が格安な上に無制限で使えるため、自宅の光回線の代わりに楽天モバイルのポケット型WiFiを使っている方も少なくありません。

特に楽天モバイルのポケット型WiFiはバッテリー駆動なので自宅はもちろん外出先でも便利。
口コミでのかなり高評価です。

楽天モバイルのポケット型WiFiは海外でも利用可能!

海外旅行に持っていっても活躍するのが楽天モバイルのポケット型WiFiです。
70以上の国と地域で毎月2GBまで無料で利用できます。
この際、追加の設定、申し込みなども不要。
my楽天モバイルから「海外ローミング」をONにするだけです。
2GB以上使いたい場合は、1GBあたり500円でチャージが可能です。

さとう
楽天モバイルのポケット型WiFiは海外旅行でも使えるよ!

楽天モバイルのポケット型WiFi「Rakuten WiFi Pocket Platinum」レビュー

実際に楽天モバイルのポケット型WiFi、Rakuten WiFi Pocket Platinum(プラチナム)を注文して実測してみました。

さとう
プラチナバンド対応の実力はどうかしら?

同梱物はこんな感じです。
Rakuten WiFi Pocket Platinum(プラチナム)本体、SIM、スタートガイド、説明書。
それとSSID等が書かれたシール(端末本体のウラなどに貼っておくと便利)があります。

公式キャンペーン(端末が一括1円)で注文して3日ほどで自宅へ届きました。

参考楽天モバイルのポケット型WiFi、端末1円キャンペーン

届いたら、端末に楽天モバイルのSIMを刺して、電源をONにするだけでWiFi環境ができあがります。

2cとの違いはnanoSIM対応!スマホと共用しやすい

さとう
SIMのサイズはnanoSIMだからiPhoneなどとも互換性があるよ

以前の楽天モバイルのポケット型WiFi、Rakuten WiFi Pocket 2CはmicroSIM。iPhoneをはじめとして多くのスマホがnanoSIMでしたからSIMの入れ替えに変換アダプタが必要でした。
しかし、Rakuten WiFi Pocket Platinum(プラチナム)はnanoSIMなので、iPhone等のスマホで使いたい時はSIMをそのまま入れ替えるだけでOKです。

シンタ
入れ替えが簡単になったのは改善点だね

データSIMではないので、スマホにさせばもちろん音声通話も可能です。

歴代の楽天モバイルのポケット型WiFiを比較した結果

以前の楽天モバイルのポケット型WiFiと比較してみます。

歴代の楽天ポケット型WiFi

一番左が、Rakuten WiFi Pocketで、最初に出たもの。パンダルーターとも言われ裏側に楽天のイメージキャラ「お買い物パンダ」が刻印されています。
真中が前バージョンのRakuten WiFi Pocket 2C。プラチナバンド非対応ですが、十分な性能を持ちます。

参考楽天モバイルRakuten WiFi Pocket 2Cレビュー

右側が今回のRakuten WiFi Pocket Platinum(プラチナム)でやや丸みを帯びたデザインがかわいらしいです。
カラーはホワイトのみ。大きさに関しては初代より少し大きく、先代よりはコンパクトです。
好みはあるでしょうけど、デザインは歴代で一番いいと思いました。

さとう
詳しいスペックやサイズ比較は後で行うよ

個人的にこの丸みを帯びたデザインは手に持ちやすく気にいりました。

楽天モバイルのポケット型WiFiの通信速度

では、楽天モバイルのポケット型WiFiの実際の通信速度はどうでしょうか。
今回、Rakuten WiFi Pocket Platinum(プラチナム)の売りはプラチナバンドに対応した事ですが、プラチナバンド対応エリアはまだまだ狭いの現状です。測定地域もプラチナバンド対応エリアではないのが残念な点。
プラチナバンドの対応エリアの整備、急いでほしいですね。

通信速度の測定1回目は、下り16Mbps、上り11Mbpsとそこそこ出ました。
休日のお昼時間帯の速度にしてはまあまあ出てると言えます。

もう一度、速度を測定したところ、下り22Mbps、上り8.2Mbpsでした。
同じく休日のお昼の通信速度です。
ちなみに一般的に重いとされるネットフリックスの動画の再生に必要な速度がHD画質で5Mbps、SD(標準)画質なら3Mbpsですから動画視聴には十分すぎるほどの速度です。(YouTubeならHD画質で5Mbpsあれば十分、標準画質なら1.1MbpsでOK)

ウェブサイト閲覧、各種SNS、動画視聴、オンラインゲームもライトなものなら問題ないレベルの速度は出ます。
楽天モバイルは無制限に使えて最大でも3278円、3GB以下なら1078円ですから自宅の固定回線としても全然アリですね。

今なら期間限定で一括1円です。

\Rakuten WiFi Pocket Platinum一括1円!/

楽天モバイル公式サイト

期間限定キャンペーン中♪

ここからは、さらに詳しいスペックをみていきましょう。

楽天モバイルのポケット型WiFiの基本情報

まずは楽天モバイルのポケット型WiFi、Rakuten WiFi Pocket Platinum(プラチナム)の基本情報をチェックしてみます。

Rakuten WiFi Pocket Platinum(プラチナム)
サイズ約65 x 約96.5 x 約15.3mm
重さ約103g
カラーホワイト
SIMnanoSIM
インターフェイスUSB Type-C / USB 2.0
バッテリー容量約2,440mAh
通信速度下り:最大150Mbps
上り:最大50Mbps
連続待受時間約260時間
連続通信時間約10時間
テザリング16台
価格7,980円
※回線同時申し込みで1円

楽天モバイルが整備をすすめているプラチナバンドに対応しているのが大きな特徴。
今後、繋がりやすいポケット型WiFiとして注目を浴びそうです。

さとう
プラチナバンドは順次エリアを拡大中だよ!

スタイリッシュな外観はRakuten WiFi Pocket 2Cとほぼ変わりません。

幅がややせまく、コンパクトな印象。
カバンなどに収まりが良く、持ち運びに最適です。

通信速度は下り:最大150Mbps、上り:最大50Mbpsとごく標準的なポケット型WiFi。
特に高速ではありませんが、実用使いには十分な速度が出ます。

さとう
ここからは実際に使っている方の口コミを見ていくよ!

楽天モバイルのポケット型WiFi利用者の口コミはどう?

ここからは実際に楽天モバイルのポケット型WiFiを利用している方の口コミを中心に紹介します。

通信速クオリティの口コミ

楽天モバイルは参入直後、対応エリアが狭かったですから、いまだにそのイメージの方は少なくありません。
現在の楽天モバイルの人口カバー率は99.9%と三大キャリアに並びます。

さとう
繋がらないというのは過去の事だよ!

こちらの方は据え置き型、ホームルーターから楽天モバイルのポケット型WiFiに変えた方。
通信速度も快適な上に持ち運びに便利なので外出先でも利用できます。

通信速度に関しても良い口コミが多いです。
他回線よりも上まっているという口コミですがこの点に関しては条件によって異なります。

こちらは最新のRakuten WiFi Pocket Platinumに乗り換えた方の口コミ。
Rakuten WiFi Pocket Platinumはプラチナバンドに対応している点が以前と異なります。

利用状況の口コミ

こちらは病院でポケット型WiFiを利用する方。
この他にも入院先で使うために楽天モバイルのポケット型WiFiを契約した方も目立ちました。

参考入院中はポケット型WiFiレンタルが便利!

さとう
入院中は退屈しがちだからポケット型WiFiが便利よ

こちらは楽天モバイルのポケット型WiFiを自宅の回線として利用する事を検討している方の口コミ。
こういった方、かなりおられます。

Rakuten WiFi Pocket Platinum(プラチナム)の口コミ

ここからは最新機種Rakuten WiFi Pocket Platinum(プラチナム)の口コミを見ていきましょう。

楽天モバイルのポケット型WiFiはRakuten WiFi Pocket 2Cよりもプラチナバンド対応のRakuten WiFi Pocket Platinum(プラチナム)をゲットするのがおすすめです。
回線契約で一括1円というのは、Rakuten WiFi Pocket 2Cと同じ。
2回線目以降でも一括1円で手に入ります。

プラチナバンドはこれから整備がすすみますから、更に繋がりやすくなる事が予想されます。

さっそく欲しいという口コミも見られます。
5Gには未対応ですが、楽天モバイルは5Gが弱いのでこれでもOKではないでしょうか。

楽天モバイルのポケット型WiFiの口コミまとめ

楽天モバイルのポケット型WiFiの口コミはおおむね良好でした。
特に対応エリアに関しては思った以上に広いというものが多いです。
また、自宅以外でも入院などの際に利用している方も目立ちます。
通信速度も十分に出るので自宅用とてもおすすめの端末と言えます。

Rakuten WiFi Pocket Platinum(プラチナム)とRakuten WiFi Pocket 2Cスペック比較

ここからは、楽天モバイルのポケット型WiFiの最新版、Rakuten WiFi Pocket PlatinumとRakuten WiFi Pocket 2Cのスペックを比較してみましょう。

Rakuten WiFi Pocket Platinum(プラチナム)Rakuten WiFi Pocket 2C
価格7,980円7,980円
キャンペーン回線同時申込で1円回線同時申込で1円
カラーホワイトホワイト / ブラック
SIM nanoSIM microSIM
インターフェイスUSB Type-CUSB Type-C
バッテリー容量約2,440mAh約2,520mAh
対応電波4G
プラチナバンド
4G
通信速度下り:最大150Mbps
上り:最大50Mbps
下り:最大150Mbps
上り:最大50Mbps
バッテリー容量約2,440mAh約2,520mAh
連続待受時間約260時間約300時間
連続通信時間約10時間約10時間
最大同時接続16台16台
重さ約103g約107g
高さ約65mm約64.8mm
約96.5mm約107.3mm
厚さ約15.3mm約15mm

前機種Rakuten WiFi Pocket 2Cと比べて、大きな変更点はやはりプラチナバンドに対応した点です。

その他の違いは、Rakuten WiFi Pocket Platinum(プラチナム)はバッテリーが少しコンパクトになった分、全体も大きさも小さくなりました。
また、バッテリーコンパクト化の影響で、待ち受け時のバッテリー持ちが少し劣ります。
とはいえ、この程度の差では、体感として感じられない程度の違いです。

\Rakuten WiFi Pocket Platinum一括1円!/

楽天モバイル公式サイト

期間限定キャンペーン中♪

さとう
プラチナバンド対応の他は大きな違いはないと言えるよ

楽天モバイルのポケット型WiFiの料金まとめ

今回は楽天モバイルのポケット型WiFiについて徹底解説しました。
まとめると以下の通りです。

楽天モバイルのポケット型WiFiまとめ

  • 楽天モバイルのポケット型WiFiは月額料金が安い上に無制限で使える
  • 口コミは良好なものが多い
  • 実際に使ってみると予想以上に高速な通信速度が出た
  • 海外でも2GBまで無料で利用可能。それ以上は1GBあたり500円でギガ追加できる
  • ポケット型WiFi端末が一括1円で手に入るキャンペーンを行っている

特に現在は楽天モバイルのポケット型WiFiの端末代が1円のキャンペーンを実施中なのでかなりおすすめです。

参考楽天モバイルのポケット型WiFi、端末1円キャンペーン

契約縛りもなく、いつ解約しても違約金等もかからないので、ポケット型WiFiがどんなものか試したい方にも最適と言えます。
口コミ調査で見て来た通り、通信速度、対応エリアも十分なおすすめ端末です。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ネット回線の学校編集部・水原裕一

ガジェット&光回線マニアで実際に契約して検証が信条。 光回線の他にWiMAX2台、クラウドSIM3台、楽天モバイルのデバイス2台、ソフトバンクエアーと8台同時契約している事もあり。更にお得なSIM情報にも詳しい。 元ビジネス書出版社WEB担当。

-楽天モバイル

Copyright© ネット回線の学校 , 2025 All Rights Reserved.